茨城県水戸市出身。ユーフォニアム奏者。
国立音楽大学卒業、同大学院修士課程修了。

8歳の時に小学校の金管バンド部でユーフォニアムに出会い、以来ずっとこの楽器と共に歩んできました。

しかし、2010年頃には「フォーカル・ジストニア」という楽器を演奏する時に上手く体を動かせなくなる症状に陥り、音を出すことすらできなくなってしまいました。それから約10年かけて克服。今では再び楽器とともに活動する日々を取り戻しています。

現在は演奏活動のほか、金管楽器演奏の悩み解決に特化したオンラインスクール鴇田金管奏法教室や、学校教育、吹奏楽部での教育活動や、音楽家と地域をつなぎ身近に演奏に触れる機会を創出する茨城おとのわプロジェクトを通した地域活動など、「演奏×教育×地域」を軸に奮闘中です。

音楽をより身近に、そして、より多くの方と音楽の楽しさを分かち合える未来を目指して活動しています。

これまでにユーフォニアムを福田昌範,齋藤充,三浦徹の各氏に師事。
現在茨城県水戸市在住。

Euphonium奏者として

Canto_Oriente(カントオリエンテ)は2019年秋に結成したテナーホーン,ユーフォニアム,ピアノによるアンサンブルです。

英国式ブラスバンドで発展した2つの金管楽器は、ともに暖かく優しい響きを持ちながらも技巧性に富み、ジャンルを問わず様々な音楽をお楽しみいただけます。

4本の金管楽器とピアノによる合唱的な響きを是非お楽しみください。
この編成のサウンドの魅力が生かせるレパートリーの拡充にも取り組んで参ります。

地域の場での小さなコンサートや、学校での芸術鑑賞教室やワークショップを開催しております。ご依頼お待ちしております♫

演奏家と地域をつなぐ架橋

茨城おとのわプロジェクト

~演奏家と地域をつなぐプラットフォーム~

演奏家と地域をつなぎ気軽に生の演奏に触れることができる機会を生み出すことを目指し始まった「茨城おとのわプロジェクト」

誰もが気軽に訪れることができる地域の場所でプロの演奏に触れることができる。そんなコンサートを県内各地でどんどん開催していきます。コンサートホールとは一味違った演奏家との距離の近さも魅力です!

地域の音楽文化への貢献、そして、演奏家の活躍機会の創出が「おとのわ」の目標です。

2022年10月にはプロジェクトの拠点として「おとのわスタジオ」をオープン!このスタジオを起点に音楽の輪をさらに広げていきます!

吹き方の悩みからあなたを解き放つ

鴇田金管奏法教室

もっと自由に自分らしく演奏を楽しむために

国立音楽大学大学院在学中に、「フォーカル・ジストニア」という演奏時に体のコントロールが効かなくなる症状が現れました。復帰への道は「正しい動作を覚え直す」こと。
それから研究と実践を重ね、約10年かけて克服することができました。

この経験から得た「呼吸と発声から体の使い方を整え、効率よく上達できる練習の仕組み」を是非多くの方に役立てていただきたい。そして、誰もが吹き方に悩むことなく自由に自分らしく演奏を楽しめるような管楽器教育を実現したい。

そんな想いで教室を立ち上げました。

遠方からでも受講できる「オンラインレッスン」と、いつでもどこでも何度でも動画で学べる「オンラインスクール」をご用意しております。

より充実した幸せな音楽ライフの実現に、是非ご活用ください♫

音楽家のキャリアサポート

WEBサイト作成、ライティングのサポート、集客導線の設計、専門性を生かした独自サービスの構築など、音楽を専門に学んだ方々のチカラを社会につなげるお手伝いをさせていただいております。
教員経験や「鴇田金管奏法教室」「茨城おとのわプロジェクト」の運営を通して培ったノウハウを包み隠さずご提供させていただきます。お気軽にご相談ください。

【WEBサイト関連資格】
・ペライチ認定サポーター
【キャリア支援関連】
・GCDFキャリアカウンセラートレーニングプログラム修了

S N S

Canto_Oriente

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

茨城おとのわプロジェクト

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

鴇田金管奏法教室

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

profile

鴇田 英之(ときた ひでゆき)
1987年茨城県水戸市生まれ。
国立音楽大学卒業。同大学院修士課程修了。元公立中学校教諭。
鴇田金管奏法教室代表。茨城”おとのわ”プロジェクト実行委員会代表。
高等学校音楽科・芸術科音楽、各非常勤講師。GCDF-Japanキャリアカウンセラートレーニングプログラム修了。茨城県ペライチ認定サポーター。
これまでにユーフォニアムを福田昌範,齋藤充,三浦徹の各氏に師事。

フォーカル・ジストニアの克服を経てメソッドをまとめ、多くの人がより自由に楽しく自分らしく演奏活動を楽しめるようになることを目指して金管楽器のオンラインスクール「鴇田金管奏法教室」を開講しています。その他、音楽家と地域の場をつなぎ生の音楽に触れる場を生み出すプラットフォーム「茨城おとのわプロジェクト」を通して、「音楽×地域」の接点を増やすことで音楽文化への貢献を目指し活動しています。

【演奏】
ユーフォニアム奏者
Canto_Oriente メンバー
17LIVEマネジメント所属 
フォーカル・ジストニア克服(2010~2019)

【教育】
鴇田金管奏法教室 代表
公立中学校教諭(2017~2019)
私立高校部活動指導員(2019〜2022)
公立中学校非常勤講師 音楽(2020~2021)
公立中学校非常勤講師 初任者指導(2021~2022)
県立高校音楽科非常勤講師 ユーフォニアム(2021~)
私立高校芸術科音楽非常勤講師(2022〜)
GCDFキャリアカウンセラートレーニングプログラム修了

【地域】
茨城”おとのわ”プロジェクト実行委員会 代表
茨城県 ペライチ認定サポーター(WEBサイト作成)

~主な経歴~

8才から水戸市立笠原小学校金管バンド部にてユーフォニアムを始め、P.スパーク、J.ヴァンデルローストらの作品を中心に英国式ブラスバンドに親しむ。

高校在学中、ソロコンテスト関東甲信越大会第2位、全日本中学生高校生管打楽器ソロコンテストにて優秀賞受賞。
大学在学中、学内オーディションに合格しソロ、室内楽定期演奏会に出演。

大学院在学中には,国立音楽大学金管バンド「くにたちブラスクワイア」で副指揮者を務め,ラ・フォルジュルネ・オ・ジャポンなど様々な演奏会で同団を指揮。

また,2010年にアンブシュアにフォーカル・ジストニアを発症し発音できなくなったことから大学院では,演奏復帰するための練習プログラムを考案すべく研究し,「金管楽器奏法を整えるための練習方法の提案」としてまとめる。

2013年大学院修了後,若手金管楽器奏者たちとともに英国式ブラスバンドBrassBandTOKIを立ち上げ,これまでに2回の定期演奏会を開催。定期演奏会毎に邦人作曲家へブラスバンド作品を委嘱,初演するなど意欲的なプログラムを取り上げている。(第1回委嘱作品「ときを駆け抜けて、彼方」挾間美帆 , 第2回委嘱作品「朱けの時機(あけのとき)」新川奈津子、一般ブラスバンド団体にて委嘱作品「message72」阿部勇一 )

また,都内の小学校で金管バンド部の立ち上げや指導に関わり教育活動にも注力。

2015年より公立中学校にて講師を務め,3年副担任、音楽主任、吹奏楽部顧問を担当。
2016年より3年間、教諭として赴任。学級担任、音楽主任、吹奏楽顧問、市教研推進委員、吹奏楽連盟など担当。その他、市教育研究会夏期講習会や全員研究協議会にて金管楽器の奏法や練習法について講師や発表を行う。

2019年4月 独立。フリーランスの音楽家として、演奏、教育、地域を軸に多様な活動を展開している。

【Canto_Oriente】
2019年秋に結成したテナーホーンとユーフォニアムとピアノによるアンサンブル。 英国式ブラスバンドで発展した2つの金管楽器は、ともに暖かく優しい響きを持ちながらも技巧性に富み、演奏ジャンルは多岐に渡る。 4本の金管楽器とピアノによる合唱的な響きをコンセプトに、この編成のサウンドの魅力が生かせるレパートリーの拡充にも取り組む。

【鴇田金管奏法教室】
奏法のサポート
・個人レッスン(オンライン・対面)
・オンライン教材(オンラインコミュニティ、kindle電子書籍)
・オンライン奏法研究会の開催
キャリアのサポート
・「#どうする音大生」「専門性を生かしたキャリアを考える」などキャリアに関するワークショップイベントの開催
・キャリアカウンセリング
・小中学校での職業講演会

【茨城おとのわプロジェクト】
・演奏家と地域の場をつなぎ、気軽に生の音楽に触れることができる場の創出に取り組む。in水戸は水戸市協働事業に採択。
・2022年10月音楽家と地域がつながるシェアスタジオ「おとのわスタジオ」をオープン。

【学校教育関係】
公立中学校教諭(2017~2019)
私立高校部活動指導員(2019〜2022)
公立中学校非常勤講師 音楽(2020~2021)
公立中学校非常勤講師 初任者指導(2021~2022)
県立高校音楽科非常勤講師 ユーフォニアム(2021~)
私立高校芸術科音楽非常勤講師(2022〜)

お問い合せ

各種ご依頼やご相談はこちらのフォームまたはメールにてご連絡ください。
E-mail:h.tokita@happybrasslifecommunity.com

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信